どんな屋根にも板金は設置されていて、雨水を家の中に入れるのを防いでいます。
どうして塗福を選んでくれたの?
施工場所 | 東京都北区王子 |
施工内容 | 屋根板金塗装工事 |
施工時期 | 2020年8月 |
使用した塗料 | サーモアイシーラー・サーモアイ4F(フッ素塗料) |
ケレン施工中

高圧洗浄で、浮き上がった塗装面をすべてきれいに削ぎ落とすことは困難です。丁寧に紙やすりやサンダーで処理して行くのがケレンです。しかもケレンは、それだけでは終わりません。屋根材と塗料の密着度を高めるために、なんと塗装面がきれいな箇所にも、やすりを当てて微細な傷を付けていく屋根全体に及ぶことになります。こういった地道な作業をきちんとやるかどうかで、塗装の寿命が大きく違ってきます。
ケレン施工後
鉄部塗装板金の錆部分
雪止め金具が鉄製の為、錆が屋根全体に見受けられます。

錆止め施工中
全体を高圧洗浄したら、このように、サッパリした感じになりますね。次には、板金部分に錆止め塗料を塗っていきます。(下写真)

塗福で使用する錆止めは、2液のエポキシ錆止めを使用しています。1液と2液では錆を止める力が全然違ってきます。塗装は下地が命!下地に全力を注ぐ塗福です‼
あんなに傷みがあった屋根も、塗り替えをすることで、立派でおしゃれな印象になりました!
お客様の声!(施工後の今のお気持ちを教えて)
塗福さん。遮熱塗料の効果もあり、安心して屋根の下で過ごす時間は
何よりも家族にとって幸せな時です。
細かなところまで、何度もチェックしてる職人さん。
高い屋根の上でテキパキと作業する職人さんに、お任せして
本当に良かったと思いました。
北区 Ⅰ様

「 Iさん。今回は、当店ではじめての塗装工事でしたが、ご信頼くださり、誠にありがとうございました。
塗装工事業は、塗装をしてからが本当のお付き合いの始まりですので、これからも、何か気になったことが出てきましたらなんなりとご連絡くださいね。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。」
代表親方 福川 英克
コロニアル屋根の塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店の塗福をお尋ねください。
チラシを見て、誠実そうな会社だなと思いお願いしました。